2013年1月14日月曜日
参考情報:ハイキングの装備など(持っていく物やウェア・靴など)
【参考情報です】
持って行く物(装備)について
1 昼食(各自用意してください。味噌汁程度は用意します)
2 防寒具(山の上は季節に関わらず寒くなるのときがあるので忘れずに)
3 タオル(汗拭き、お風呂用)
4 着替え(お風呂に入る人のみ)
5 水(1リットルくらい ペットボトルでも良いです)
6 コップかハイキング用の食器(味噌汁やお茶用)、お箸
7 ティッシュペーパー
8 嗜好品(疲れた時に元気になるようなお菓子、アメなど持参して下さい)
9 行楽用シート(お昼休憩用です。持っている方は持参してください)
10 コンロ・コッヘル(お湯とか味噌汁を作ります。持っている方は持参下さい)
11 コンビニ袋(靴がぬれた場合、靴下の上から履いておくと足がぬれません)
12 その他 差し入れ(大歓迎!!)
ウェアについて
上は脱いだり着たりできるものが良いです。歩いている時は暑いです。
ウィンドブレーカなどを重ね着することで寒さ暑さを調整できます。
ズボンは膝の曲げ伸ばしができるものが良いです。ジャージとかでもOKです。
手袋(軍手は冷たいです。出来れば毛糸か皮か化繊でぬれても冷たくならないもの)
靴について
軽ハイキングですので登山靴でなくても良いですが、なるべく靴底の溝が
深い靴が良いです。ランニングシューズは坂道で滑りやすいのでなるべく
避けてください。
B組の参加者へ
白杖について
体重をかけた場合にしなりやすい白杖はバランスを崩しやすく
ハイキングには役に立ちません。スキーのストックのようなものが
有ればベターです。 1本アニーが持参しますが丈夫なものを持って
いる場合は、持ってきてください。